ベッドの選び方で困ってはいないだろうか?
始めて自分で家具を購入するとき私は非常に困った。
ベッドには枠組みのフレームとマットレス部分に分かれ、多くの場合別売りとなる。
でも、フレームはどれも一長一短でどこにこだわればいいのか分からないし、マットレスは個人の固め、柔らかめなど好き嫌いが出る。
個人の感想でマットレスを決めるならこの記事は完全否定される。
ただ、買ったのちに後悔してほしくない。
何が正解なのか、個人的な経験も含めてお勧めしていきたい。
なお、今回記事を書いていると大変長くなってしまったので、マットレス編とフレーム編と2部構成で書いていきたい。
まずはより睡眠に重要なマットレスから見ていきたい。
さらに今回は始めて買うマットレスということで一人向けに特化して記事を書いていきたい。
始めに結論を言うと
最強のわか式最強一人暮らし用ベッドは・・・
- ①マットレスは固め
- ②マットレスは高すぎない(25cm未満)
- ③ポケットコイル・低/高反発マットレスはNG
- ④角に座っても落ちない
- ⑤音鳴りが少ない。
①→⑤の順で優先度が高いと思っています。
どれも重要な項目だと思います。
1)寝心地を左右するマットレスは奥が深い!見るべきポイント!
- ポイント1 仰向けに寝てみる→腰上はスペースがあいてない?
- ポイント2 横向きに寝てみる→背骨はまっすぐ?
- ポイント3 端に座ってみる→滑り落ちない?
- ポイント4 横向きに寝て体を揺らし、聞き耳を立てる→音がしない?
ベッドを買ううえで最低限こだわってほしいのが、マットレス。
フレームを安く買い、マットレスはいいものをというのがまず鉄則だ。
上に書いた4ポイントはお店に行くときに控えておいて必ず見ていただきたい
ポイント1.2(仰向け・横向き寝姿勢)について
ではなぜ、マットレスが重要かというと、それはもちろん寝心地をよくするため!
寝心地が悪いと日々の自身の体のパフォーマンスに大きく影響する
肌荒れや思考力の低下など寝不足は百害あって一利なし!
床で寝たことがある方は分かると思いますが、全身バキバキになったり、起きたときに疲れを感じ津など、体重を預けるマットレスは重要だ
そしてそれは柔らかすぎてもダメ、硬すぎてもダメ
柔らかすぎると体が沈みすぎて寝返りが打てない、体の一番重い腰が沈んでしまい体は曲がった状態になってしまう。
逆に硬すぎると自分の体とマットレスの接触面の血流が止まってしまい、その部分がしびれる。また、それを解消するために何度も必要以上に寝返りを打ってしまうなど、かえって疲れてしまう
マットレス選びはその後の人生を左右するといっても過言ではないほど重要なのだ
では、最適解は何かというと人による
「おいおい、ここまで話しといて丸投げかよ」と思わないでいただきたい。
ちゃんとある程度万人に合う基準をお伝えしますので(;’∀’)
人によるといったのは、人によって体のパーツごとの重さが異なるからだ。
通常、人は腰が最も重く、次いで頭が重い。
重力がある以上、どんな体勢をとっても腰が沈みます。それを最小限にかつ持ち上げすぎないものにというのが理想なのだ。
ただ、寝姿勢というのは一定ではなく、変化する
寝姿勢によって、重たいところをしっかり支え、軽いところはそれなりに支えるそんなマットレスを選ぶ必要があるのだ
安いマットレスの場合、ただ、柔らかいだけのスポンジのようなマットレスになりますので、そうならないようにこだわっていただきたい
そこでポイント1.2!
これは寝姿勢によって十分支えているかを見るチェックになる
仰向けの時に腰がしっかり支えられていれば、腰上に手が簡単に入ります。ただし、支えられすぎていると腰上に隙間があいて浮いてしまう
ですので、腰上にマットレスが少し触れているぐらいのものが理想
横向きの時も見るべきは腰上、脇腹のあたり
ただ、横向きの場合は体形もありますので、横向きにして背骨を意識してみてほしい
背骨がまっすぐに保てるものが理想になる
以上を踏まえて、寝てみると少し硬めのマットレスになる
店舗では多くの場合、「硬め」・「普通」・「やわらかめ」で表記されている。
おそらく男性だと「硬め」、女性だと「硬め」か「普通」くらいになると思う
ポイント3(端に座る)について
これはマットレスメーカーの方に教えてもらったのですが、角にこだわっているマットレスは耐久性に優れたいいマットレスだそうだ
マットレスは早ければ2.3年、長ければ30年使えるという耐久性が大きく異なるもの
どうせなら、長く使えるものがいいですよね。
大学1年時に購入して在学中に買い替えとか最悪
へたってたりへこんでいるマットレスをずっと使い続けるのは、睡眠の質を見てももっと最悪
また、友人が遊びに来た時にマットレス角に座るなんていうのは日常茶飯事となるだろう
座れないほど、角が柔らかいマットレスって嫌ー
見落としがちな角についてもこだわっていこう。
ポイント4(聞き耳を立てる)について
これも見落としがちな内容。
マットレスの内部はバネ状の金具がつなぎあわさってできている
横揺れや振動で金具同士がぶつかり合って『かちかち』 と音がなることは不思議ではない
ですが、寝返りを打った際にその音で目が覚めてしまうということもあるのだ
これはよく夫婦で同じマットを使用する場合にダブルサイズではなく、シングル2点をおすすめするときによく説明することなのだが、もちろん繊細な方だと気になってしまう箇所になる
2)わか式最強のマットレスはコレ!
- ①マットレスは固め
- ②マットレスは高すぎない(25cm未満)
- ③ポケットコイル・低/高反発マットレスはNG
- ④角に座っても落ちない
- ⑤音鳴りが少ない。
②以外については1)の見るべきポイントで書いていますので高すぎないマットレスについて書きたい
最近のマットレスは2層構造になっているものが多く寝心地の機能にこだわるあまり高厚化している
ただ、マットレスはフレームと組み合わせて使用するものになりますので、厚いものにしてしまうとベッド下収納を置けなかったり、ベッドに座る・乗りあがることも難しくなってしまう
フレームとの組み合わせを考えると。床からマットレス上までの高さは38~45cmくらいの高さが理想ですので、逆算してマットレスの高さは25cm未満のものをお勧めする
店舗で接客してもらって購入するときには、販売員はよりいいものをということで厚いものを進めてきますが、安易に流されないように注意してほしい
3)買ってはいけないマットレス
論外なマットレスがある
パッと感じたときに寝心地がいい素材、作り手側が作りやすいマットレスだ
以下に挙げる2種類は絶対にお勧めしない
2種類とも柔らかめに分類されるマットレスですので、寝心地がよく、金具通しが接触しないので音鳴りがしない素材という利点がある
しかしながら、耐久性が最悪なためお勧めしない
それぞれの特徴と合わせてお勧めできない点を述べていきたい
①ポケットコイル
ポケットコイルとはバネを布に入れて布をつなぎ合わせて板状にしている構造になる
ポケットコイルについてですが、布をつなぎ合わせている構造上、一度布がやぶれるとバネが背中に刺さる!(笑)
一つバネが布を破って出ただけでも、大きく違和感が出てきますし、内部で出てきたバネが暴れてマットレス内部全体が崩れていく
過去、目に見えて使えなくなったマットレスを見てきた
ポケットコイルは種類が多いですが、試す前から除外してほしいのだ
②低/高反発マットレス
大きなスポンジのような素材だと思ってほしい
次に低/高反発マットレスですが、よくテレビショッピングでも取り上げられる素材だ
寝心地がよく体全体を包み込むもので人気が高い
ちなみに低/高反発マットレスは素材の1部、バネの上に1層2層乗っている構造であれば問題ない
ここでいうバネを使っていないスポンジだけの場合を指す
1枚だけの低/高反発マットレスは欠点が大きい!大きく3つ挙げよう
ⅰ)通気性が悪く、内部にカビが繁殖しやすい。鼻と口の近くにカビが繁殖しているかもしれないというのは最悪
マットレスは通気性が悪く、ただでさえカビが繁殖しやすいのですがその中でも低/高反発マットレスは最悪の部類に入るのだ
ⅱ)気候によって、硬さが変わる。
寒いと硬くなり、温かいと柔らかくなるという特徴を持っている
特に冬は寝ているとだんだん柔らかくなっていき、寝返りを打つと今まで触れていなかった硬いところとの差がはっきりとわかってしまい、それだけで目が覚めてしまう
また、体が触れている箇所以外が硬いので、寝返り自体打てないということも起きてしまう
ⅲ)やわらかすぎる
高反発マットレスとうたっている商品もマットレス全体からみると柔らかめに値する
座るときも沈みすぎるなど、ほんとにスポンジの大きいものを置いていると想像してみてほしい
マットレスとしては不便すぎる。
4)まとめ
いかがだっただろうか。
マットレスの奥の深さをご理解いただけただろうか
まだ、若いから多少のマットレスが悪くても大丈夫と思っている方もいると思う
しかし、人生の1/3はベッドで過ごすと考えたらマットレスにこだわらないのはもったいない
自分にあったマットレスを手に入れてよう
インテリア・雑貨ランキング
よろしければ応援お願いします。
コメント