【新生活・新大学生・新社会人向け】自分だけのスキルを身につけよう!今から始める資格勉強(TOEIC・FP)

自己育成・読書

一人暮らしを始めたすぐ後は開放感がすごい!

受験・卒業論文から解放され、実家から離れた自分の城を持ったら自分の時間、自由な時間があふれています!

思いっきりゲームをする?

合コン・出会いを求める?

思いっきり漫画を読みつくす?

新大学生・新社会人になってやりたいことがあふれていることでしょう。

ここであえて勉強をしてみるのはいかがでしょうか。

いままで勉強してきたのに何で勉強なんだと思うかもしれない。

そうではありません、自分の好きなものを突き詰める勉強なのです。

大学生・新社会人は自分の好きなものを極めることがしやすい時期です。

言い換えれば、自分にしかできない武器を探し極めることが勉強。

といっても、急にどんな勉強をすればいいのか分からない。

そういう人のために始めやすい勉強、今始めるべき勉強を紹介させていただこうと思います。

TOEIC

受験申込⇒コチラ(TOEIC公式サイト)

TOEICとは『日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテスト』のこと(引用:TOEIC公式サイト)。

テストは3種類ありますが、一般的には『Listening&Reading』の科目を指します。

合格不合格の概念ではなく、990点満点のテストで得点によってどの程度の英語スキルがあるかが判断されるテストです。

頻繁に多くの会場で行われており、自分の力を何度も試すことができます。

ここで少し自分語りさせてください。

私は社会人になってしばらくたってから英語を本格的に勉強しました。

学生時代は一番苦手な科目が英語で見たくもないくらい嫌いでした。

京都旅行に行った際、外国の方に英語で道案内の声を掛けられたことがありました。

うまく答えることができず、その旅行の際にずっと後悔していました。

そしてその旅行中におそらくボランティアでの学生が英語で外国人観光客のガイドをしているのを見かけました。

そのボランティア学生をずっと見て、こうなりたいと思っている自分に気づきました。

外国の方と友達になり、自分の好きなところを紹介できるようになれたら楽しいだろうなと。

これからの時代、英語は必要ないと言う人がいるかもしれません。

自動翻訳の技術が発展しており、ほとんどの人が不自由なく違う言語圏の人とコミュニケーションをとることができるからです。

ではなぜ、英語学習を勧めるのか。

理由は3つあります。

英語学習(TOEIC)をおススメする理由

  1. 始めやすい・続けやすい
  2. 評価されやすい
  3. スキルアップが実感しやすい

1.始めやすい・続けやすい

『TOEIC』は頻繁に多くの会場で行われており、自分の力を何度も試すことができます。

それだけ、多くの人が挑戦しているのです。

資格試験の中でも最も人気のあるのがTOEICです。

ですので、自分の周りに受けている方は意外に多いのではないでしょうか。

友達と始めやすい、一緒に続けやすい。

学校・会社ではTOEIC受講者向けの授業を行っているところもあるかと思います。

また、TOEIC受講のために割引制度があったりします。

そういったところで仲間を見つけることができるので、初めての資格としてもオススメなのです。

2.評価されやすい

わかりやすく就職・会社評価に有利になるからです。

英語を使わない会社であっても割と有利に働きます。

私も海外勤務は絶対希望しないですが、TOEICの点数だけで給料評価少しあがっています

就活・転職活動にTOEICの点数がハードルとなっている企業があったりもします。

勉強しといて損はないです。

3.スキルアップが実感しやすい

TOEICは合否の概念がないテストになります。

0~990点の中でとれた点数によって、評価されます。

600点とれば、履歴書で英語のアピールができるレベルになります。

750点以上だと社会人受験者平均点を超え他と差をつけることができます。

このように点数によってある程度の基準がありますので、受験をする前に目標を定めることができます。

毎回、目標を定め点数が上がっていくというところで他の資格試験とは違った面白さがある資格なのです。

ファイナンシャルプランナー(FP3級・2級)

受験申込⇒コチラ(日本FP協会)

ファイナンシャルプランナー(以下、FP)とは、いわば『お金の専門家』

『相談者の夢をかなえるファイナンシャル・プランニングの専門家』(引用:日本FP協会)

人生設計を考えるのに、お金の使い方・計画は大事です。

それを個人ごとに考え、提案していくのがこのFPという仕事。

別にFPになりたくないよ~とお考えの方!

このFPは当然ですが、自分の生活に必ずかかわることです。

保険・住宅購入・結婚・育児・相続など、知らなければ損をする情報が山のようにあります。

知っているつもりでも、いざその時になったら知識がなく困ることだってあります。

だからこそ、FP資格勉強をして知識をつけておきましょう。

ファイナンシャルプランナー(FP)をおススメする理由

  1. 難易度が低い
  2. 一生使える
  3. 幅広い分野で活用できる

1.難易度が低い

そして、このFPは3級.2級は独学でも問題なく取れる資格試験の中では難易度が低いものです。

それでも一般的によく知られている資格で履歴書に記載することができます。

さすがに勉強なしでとれる資格ではないですが、3級は80~150時間、2級は150~300時間と資格試験の中では比較的短い勉強時間目安となっています。(参考:生涯学習のユーキャン)

私も受験時は参考書1冊と問題集(有料アプリ)の2つで両方の資格を1回の受験でとっています。

1次試験(4択問題)と2次試験(計算問題)で構成されている試験です。

正答率6割で合格の試験になりますので、受かりやすいというのも魅力です。

2.一生使える

身近なところで言えば、毎日の家計管理。

収支関係の見直しを長期的に行えます。

それだけではなく多くの人が一生に一度のイベントの結婚・住宅購入、そして相続まであらゆるイベントごとの考え方が学べるのが魅力です。

自分に必要な貯金はいくらなのか。

自分の夢のためにはどういう人生設計を行えばいいのかが明確化されます。

私としては学校の必修科目にするべきだと思うくらい、大事な情報を学べます。

3.幅広い分野で活躍できる

FPは『10年間で最も選ばれた武器になる資格NO.1』(株式会社ユーキャン調べ)

就職・転職にも有利な資格なのです。

それはどの会社でも必要な知識があるから。

会社によっては社内FPもあります。

お金の流れをある程度知っているだけで、考え方に差がついてきます。

顧客のニーズ・立場を知るきっかけにもなるでしょう。

そういった意味でも持っていて損はない資格です。

プロフィール
この記事を書いたひと
わか

こんにちは!インテリア業界で中四国を拠点に働いています『わか』と申します。妻と猫の3人暮らしです。夢は小説家になること、京都に住むこと、京都で外国の方向けの観光案内をすることです。こちらのサイトでは日々の暮らしを楽しく快適に過ごすための情報を発信していきます。よろしくお願いします!

わかをフォローする
自己育成・読書
わかをフォローする
わかはりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました